学研太郎丸・ラフォーレ・福野教室 ゆっち‘s blog

砺波市と南砺市の学研教室の指導者古田です。日々の指導で感じたことを、個人的な見解で書いています。

今年最後の面談

やっと2ヶ月前からの全員面談が今日で終わった。ご都合のつかない方を除いて短い時間だったが、お話することができた。

やはり面談は大切で、生徒に伝えてあったことも保護者の方が知らなかったり、さまざまな誤解があったり、それが解決した。

また落ち込むこともあった。テストの点数が悪いとか。でも教えていただかないとわからないことだから感謝する。

「自分が勉強が嫌いだったから、子供もこんなもんです」と言われる保護者もおられる。その一方で、「何とかしてもらえませんか」と懇願される方もおられる。

週二回の学習は一生懸命させてもらっている。あとは学校、家庭でどのように過ごしているか。関心、意欲、態度はどうにもならない。

改めて真面目に取り組むことの大切さを感じた面談になった。

担任の先生も私も人間だ、可愛らしさをもった生徒は可愛いものだ。担任に嫌われないようにすることも大切だと伝えていきたい。

今日もありがとうございます😊

教室もあと2日

今日でラフォーレ教室がお正月休みに入った。何人かはお休みだったものの、黙々と頑張る姿は素晴らしい。時々席を立つ生徒がいて、何度か注意した。

それには原因がある。問題が分からなくて困っていて、他の人にちょっかいを出しにいっていた。何かしら原因というものはある。

学習障害発達障害ではないかと学校で言われる生徒もいる。私は全く専門の知識がないから、個性としてとらえることにしている。

誰でも平等に学ぶ権利がある。学校ではついていけないこともたくさんあるが、学研ではゆっくり学習ができる。それでいいのではないか?

学校で立ち歩く生徒が、学研教室では集中している。そんな姿が嬉しくて応援したくなる。学校の先生は冷たく接していても、学研の先生は違う。いつでも味方だ。

そんなことを考えるラフォーレ教室最終日だった。今日はご褒美に飴のつかみ取りをさせてやった。中学生が一番張り切っていたような気がする。

今日もありがとうございます😊

仕事に追われ

土日に楽しんでいた分、つけがまわってきた。採点に追われ、追いつかない。逆に言えば、みんな黙々とプリントを仕上げている。嬉しいことだ。

冬特の生徒さんも頑張っている。小学校が違っても、すぐに仲良くなれる。中学生は思ったより早く終わることができる。あゆみは普通でも、この先つまずくかもしれない。そうならないための復習。

あともう数日の教室になった。今年もついてきてくれてありがとう。感謝を言いたい。

まだまだ仕事が残って、年越しできるか心配である。懇談ももう少し残っている。

今年はいい年だった。たくさんの方に出会い、ラッキーなこともたくさんあった。これも何かのあたわり。
そんなご縁に感謝して新しい年を迎えたい。

あともう少し頑張ってみます。

今日もありがとうございます😊

第九交響曲"歓喜の夕べ"

これが終わると今年の娘の部活動も終了となる。今日この日のために、学校の部活動以外にも他の団体や学校の方との合同練習に何度も足を運んできた。

今日は東京交響楽団の素晴らしい演奏と共にソリストの透き通った歌声に癒される時間をすごすことができた。

初めて訪れたオーバードホールの作りや私の座席に驚いた。もう少し広い印象があったが、意外に狭く、五階の高い座席は高所恐怖症の方には無理だと思った。

一つアクシデントがあった。私の前の座席の方がつばのついた帽子をかぶったまま演奏を聴いていた。そして前に身体を出したり、横の人に話掛けたり、とにかくよく動いていた。

しばらく我慢していたが、集中して演奏を聴けないので、勇気を振り絞って、帽子を脱いでもらうようにお願いした。全く気がついていない様子だった。謝ることもなかった。

でも勇気をだしてよかった。なんでも言ってみるものだ。その後は集中して聴くことができたからだ。

アクシデントはあったが、やはり第九の醍醐味は素晴らしかった。娘達も良い経験をさせてもらえたと思っている。

ステキなクリスマスイブになった。

今日もありがとうございます。メリークリスマス🎅

ご褒美

今朝、京都から長女が帰ってきた。明日のコンサートへいくためだ。私は自分へのご褒美を買いに買い物へ行きたかったので、娘達を連れてアウトレットへ出かけた。

まあ、すごい人、人、人。でも知っている人には会わない。一階から二階までぐるりと回って、やっと決まった。とにかく歩き疲れた。

これでまた来年から頑張れそうだ。

自宅に戻ってホームパーティーの準備にとりかかった。とはいっても、家族がいっぺんに揃わない。冷蔵庫であるもので、簡単に。



少しずつ食べ始めて、やっと長〜いパーティーがおわった。

娘が三人揃ったところで、ナンジャモンジャゲームで盛り上がった。

明日は三女の第九。コンサートチームと第九チームに別れる。
初オーバードホールで緊張する私、楽しみだ。

今日もありがとうございます😊

とうとう冬休み

終業式の今日、まさかの給食、五限下校。ほとんどの生徒が同時に来室して、大変忙しい時間になった。

作文の題も、みんなの話題もあゆみ【通知表】に関することになった。期末テストが良くても必ず、通知表がいいわけではない。その逆も言える。Bだからといって人並みということもない。もう少しでCというBもある。

でもCはC。努力が必要である。関心、意欲、態度ならば本人が頑張ればなんとかなる。問題は考え方、思考力。考えるということが、そもそもどうすることかわかってない。

私の今後の課題である。週二回の学研教室だけでは全てをカバーできないかもしれないが、ご家庭のご協力とともに少しずつ考える力をつけていきたい。

中学生はすごい。英語がオールAの5がいた。わたしにすればまだまだ完璧とは言えない。やはり、小学生からの引き継ぎが一番だろう。つまずいてからでは、間に合わない。

でも途中から入った生徒も頑張りを見せてくれている。とても嬉しい限り。なんとか成績を上げてやりたい。

明日から冬休み。だらだら過ごさないようにしたい。

今日もありがとうございます😊

二学期終わり

もう気持ちは冬休み。今日で保護者会も終わり、とうとう冬休みだ。子供達は、Aが◯こあったとか、上がったとか盛り上がる。曖昧な成績表だが、悪いと気になるのが普通である。

早速ご相談の連絡があり、お話を伺った。学研教室では頑張っていても、どうしても学校では追いつけない。そんな生徒は何人もいる。個々のペースで進んでいきましょう。

まずはやる気が出るように、教室と家庭で応援していこう。私だけの力では限界がある。長〜い目で見てあげよう。応援してるよ。

そんな成績とは関係のないのが幼児さん。今日も頑張った。クリスマスの絵本を読む予定が、いろはがるたをすることになった。



娘達もよくやった。ぼろぼろのかるただが味がある。

お迎えが来られて全部できなかったが、結構楽しんでくれた。私ももちろん久しぶりに楽しかった。

あーあ、とうとう今年も秒読みだ。歳のせいか本当に月日の経つのが早い。年賀状の準備、気が重い。頑張って作ります。

今日もありがとうございます😊