2023-01-01から1年間の記事一覧
今日は富山で定例研修会。それも会場がいつもより遠い。15分早く家を出た。せっかく海の近くまで来たのだから、本当はゆっくり眺めていたかったのだが、慌てて帰った。休む暇もなく教室の準備。そして今日は暑い。結構こたえる。もう6月だもの、夏日もある。…
とうとう整形外科へ行ってきた。やっぱり肘が痛い。 久しぶりの通院、懐かしい受付の人、看護師さん、全く変わってない。みなさん、お元気そうだ。肘が痛い原因も伝えて、すぐに治療。よくわかっておられるお医者さん。やっぱりプロ、よくわかってくれる。い…
朝1番からzoomでのミーティング。月曜日は、お仕事モードになるのに少々時間がかかる。しばらくボーッとしている。いつものように教材のセット。この時間が、最近は充実している。落ち着いて、いろんなことを考えて、余裕を持ってセットできるようになった。…
新しいクラブを買ってから2週間。今日こそは使える、と思って練習場へ行ってみた。それなのに、今日も風のためクローズ。どおりでクルマが一台もない。新しいクラブはなかなか使えない。肘もなかなか治らない。もう少し休め、ということなのか?先週のお土産…
新しいクラブを買ってから2週間。今日こそは使える、と思って練習場へ行ってみた。それなのに、今日も風のためクローズ。どおりでクルマが一台もない。新しいクラブはなかなか使えない。肘もなかなか治らない。もう少し休め、ということなのか?先週のお土産…
楽しみにしていた観光列車に乗ってきた。心配したお天気もどうにか晴れ、新潟へ。最近よく乗るようになった新幹線に乗って上越妙高駅で下車した。 意外に乗るお客さんも多い。素敵な車内、贅沢なおもてなし、楽しみになってくる。1番の楽しみのお食事はフレ…
今日も忙しい1日が終わった。と言っても、最近は少し余裕がある。心にも肉体的にも。今までなんて忙しい日々を過ごしていたのか、と思う。今日は午前はホームページの更新をした。これがなかなか時間がかかる。写真、コメントなど、結構な時間を費やす。でも…
自分の子供が、学校に行きたくない、と言い出すとめちゃくちゃ心配になる。いじめ?勉強?先生?原因を探してしまう。でも、もしかしたら理由がないのかもしれない。大人も会社へ行きたくない、といつも思っている。生活のため、当たり前だから、アテにされ…
自分の子供が、学校に行きたくない、と言い出すとめちゃくちゃ心配になる。いじめ?勉強?先生?原因を探してしまう。でも、もしかしたら理由がないのかもしれない。大人も会社へ行きたくない、といつも思っている。生活のため、当たり前だから、アテにされ…
またまたギリギリになってしまった。教室便りを余裕を持って作ろうと、毎月思っているのだが、やはりダメだ。今日はブログのアプリが朝から調子悪く、なんかモヤモヤして始まった。あんまりいい日じゃなかった。昨日とは違う。そんな日もあるか、今日で5月も…
今日は私なりにいい日だった。あまり話をしない中学生と話ができたり、私を待ってくれていた小学生がいたり、うれしいことがたくさんあった日。ゴールデンウィークがずいぶん前のように感じる。運動会もつい2週間前なのにずっと前に思える。学校では本格的に…
中間テストの結果が少しずつ返ってきた。中1にとっては初めてのテストで、みんなドキドキで張り切っている。中2、中3も今年は頑張ろうという気持ちが表れる時かもしれない。特に数学は計算領域で、点数がとりやすい。ある生徒が80点を取ってきた。今まで取っ…
朝一番の新幹線に乗って、名古屋へ。今日は支社の新学期キャンペーンのご褒美の日。お食事会と観劇に行ってきた。それにしても新幹線はすごい人で、驚いた。みなさん、どこへ行かれるのやら?とにかく混んでいた。食事会は3人の先生とマネージャーと和気あい…
4月の休校の振り替え日だった。せっかくだから、イベントも一緒にやってしまった。初の机スッキリマット講座。定員を上回る人数になって、おまけに教室と同時開催で、一時はドタバタしていたが、振り返ると楽しい企画になった。 教室の子供達もやりたそうに…
自分を含めて、親というものは目先のテストの点数を気にするものだと思う。でも、子育てを終えた自分だからわかる。目先のことなんて、ちっぽけなことだということに気がつく。単元のテストがよくても、すぐに忘れて身についていない。通知表の評価がよくて…
今週末、名古屋で劇団四季の公演を観ることになっている。中部支社のキャンペーンに見事に入賞したのである。すごく驚いている。入賞のメンバーを見てみると、すごいお名前がいろいろとある。その中に入っていることだけでもすごい。 新教室をオープンしたこ…
今年1年間、ボーク重子さんのコーチングを受けることになって、2ヶ月目。毎朝、気づきをノートに書いている。教室のある日の翌朝に書くことにしている。毎日欠かさずに書いている。なかなか書くのが難しいと思うようになってきた。今日は自己肯定感が下がっ…
午前中は月に一度の勉強会。学びたいものだけが集まってzoomでテーマに沿って高めている。ファシリテーターをしているが、これがなかなか難しい。進行役、タイムキーパー、何度やっても上手くならないものだ。今月のテーマも盛り上がった。夏に向けてまだま…
ほとんどの中学は今週、来週が中間テストで、最後の追い込みに入っている。が、中間テストがない中学校が増えた。やらされる勉強が減るという意味ではいいことなのかもしれない。でも、期末テストはある。範囲が1学期全部となれば、結局同じなのかもしれない…
昨日購入したゴルフクラブを持って、午前に練習に行くつもりにしていた。実は、肘が痛くて、悩んでいたのだが、来週は仕事だし、やっぱり今週だと思った。準備をして向かうと、なんと、強風の予報の為休業。がっくり、力が抜けた。でも、肘にはちょうどよか…
とうとう買ってしまった。自分のクラブ。実は、肘を痛めている。先日のラウンドも足よりも肘が痛かった。これは、きっとクラブが重いせいもある、ということにして思い切って購入することにした。実家の父やら伯母も来てもらって、試打をしてみる。こんな経…
あっという間に1週間の教室が終わった。あっという間に、と言ったが、今週はいつもよりも長く感じた。その理由は、余裕を持つことができたからかもしれない。やっと3つの教室が落ち着いて、どうすればいいのか、何が課題なのかを落ち着いて考えれた1週間だ…
今日は珍しく、考えることがあった。今コーチングを受けていることを生かすと、見方を変えようと思う。自分らしさ、というものを大切にしようと思う。こんなことを考えるのは時間があったからで、木曜日はとっても時間がある。あり過ぎる。研修動画をみたり…
運動会を週末に控えて、今日がほとんどの小学校で予行だったようだ。よりによって今日のような暑い日に予行とは子供達かも暑かっただろう。それとは裏腹に子供たちはとっても元気に来てくれた。そして、集中力がある。いつもの口癖、めんど〜、だる〜はある…
何かあったわけでもない。でも、今日は笑顔の1日で終わった。4月から、毎日1日の気づきこれノートを書いている。ボーク重子先生のコーチを受けている。先生の動画による講義は、ものすごくハイテンションで引くところもある。でも、明るい人と接しているとこ…
またまた新しい1週間が始まった。運動会の代休の生徒もいたのかな? 今週末が運動会なのかもしれない。 ということは、練習で疲れているに違いない。だけど、今日はみんな元気いっぱいだったなあ。休まずにきてくれるだけでこちらが元気をもらえる。4時半か…
月に1回の学研教室、プティパを午前に開講した。私としては毎月ドキドキしながら準備をしている。その反面少し楽しみにしている。小さいお子さんの成長がとても著しくて、可愛らしい。今日も、玄関からの笑顔で始まった。ご紹介で来られた親子さんも、少しず…
ゴールデンウィーク後の1週間が長かったような早かったような、変な感じがする。こないだのようなずっと前のような変な感じだ。気がつくと母の日。前から今年は何を買おうか考える時間がたっぷりあって、計画していたつもりなのに、やっぱり何も決まってない…
それにしても忙しい中、いい日になった。いい日というのは、子供たちがみんな一生懸命な姿を見せてくれたからかもしれない。明日は運動会だというのに、元気な子どもが多い。疲れていただろうに。幼児さんも元気いっぱいで、こちらも元気をもらえる。今保護…
新学期になれたと思ったら、小学生は運動会が近づき、中学生は中間テストが近づいている。ある中学校は、今年から中間テストがなくなり、単元テストになってしまった。これはどうして対策をすればよいのか?主体的に学ぶためなのか、ニュースでも定期テスト…