学研太郎丸・ラフォーレ・福野教室 ゆっち‘s blog

砺波市と南砺市の学研教室の指導者古田です。日々の指導で感じたことを、個人的な見解で書いています。

本格的にスタート

今日から二学期の授業が学校でも始まった。今年は学習発表会の日程が一週間早い。ということはあと一ヶ月で本番を迎える。大丈夫なのかな?

学習も重要な単元が続くというのに、行事ごとも多い。やはり、家庭でみてあげないと低学年は定着しないような気がする。

今日も作文の清書が続いた。中にはやっとやっとの生徒もいるが、なんとか終わった。視写って難しいのか、写すだけなのにすごく時間がかかった。とってもエネルギーを使った。

今日は長女の20歳の誕生日だったが、逆に感謝のプレゼントをもらってしまった。気の利かない母親で申し訳ない。優しい子供に育ってくれてよかった。

昔、結婚する相手を選ぶ時は親を見て選ぶべ、と聞いたことがある。それで、あの人は結婚できないとかという話を聞いたことがある。そう言われないようにしているつもりだが、もしかして、と思うこともある。気をつけます。そして、おめでとう、ありがとう。

今日も読んでくださって、ありがとうございます。

ほんとに夏が終わった!

朝から涼しい風が秋を感じさせている。コオロギや赤とんぼがますます秋を感じさせる一日だった。

やっと娘三人を連れてお墓参りに行くことができた。なかなかスケジュールが合わず、そろって墓参りができないことがずっと気になっていた。

別に宗教を信仰しているわけではないが、やっぱり天国でご先祖様に見守ってもらっているとは思っているので、家族そろって行きたかった。お願いごともいろいろある。これでお盆のおつとめが終わった。

今日はNコンの東海北陸ブロックだった。娘達の合唱部は残念ながらブロックコンクールには進めなかった。今年は富山高校が出場した。結果は残念ながら、奨励賞。
まだまだ富山の高校の合唱のレベルの低さに落ち込む。

来年こそは東海北陸ブロックコンクールに出場できると嬉しい。小学校の部、中学校の部、どちらも娘達の母校が出場した。結果は銀賞、銅賞。どちらも長い夏が終わった。お疲れ様でした。

私の夏も今日で本当に終わり、来週は高校の文化祭。秋本番を迎える。私はスポーツの秋になるように体を鍛えたい。

今日もありがとうございます😊

ゆっくり休養のはずが

夏の疲れが出てきたのか、だるいし、やる気もでない。家事がたまっているのに。

朝から娘の高校やバイト先までの送迎、そのままの迎えと、あっという間に半日が過ぎてしまった。

次女の高校で娘の迎えを待っていると、甲子園に出場した野球部の新チームが、練習試合をしていた。相手はイチローの出身校、愛工大名電

娘を連絡を待ちながら試合を見ていた。甲子園に出場した三年生の何人か私たちの前を通っていく。気持ちの良い挨拶をしてくれる。さすがに礼儀正しい。

バスケ部、吹部、などたくさんの生徒が通って行くが、強いチームほど礼儀正しいことがわかった。

学研教室の生徒も、礼儀正しいだろうか?もう一度確認してみよう。三女の学校のように勉強さえしていれば挨拶はしなくていい、という校風は反対である。

というわけで今日はゆっくり休養とはいかなかった。そして急に長女の誕生会をすることになり、バイト帰りに秋吉へ。20歳の誕生日おめでとう〜あっという間だったね。無事にここまで来れた!

いつもなかなか祝ってあげられず、申し訳ないと思う。今日は久しぶりに5人揃っての外食。美味しかったし、よく食べた。

というわけで今日は朝から夜まで、あっと言う間の1日になってしまった。明日は家事頑張るぞ💪

今日もありがとうございます。

新学期始まった

みんな元気に学校へ行けたようだ。今日も元気いっぱいだ。

前回は宿題を無しにしたのだが、喜んでいたのは何人かだけで、ほとんどの生徒は未だなんで?っていう感じ。

保護者の方から、宿題が無くてやることがなかった、と厳しいお言葉もあり、学研の宿題が生活の一部になっていると痛感した。

作文の清書をさせた。長い文を視写するのも立派な学習。特に低学年はよく頑張った。

特にすごいのは中学生。小学生から通っている生徒はよく文を書くことができる。明らかに違う。

小学生は早めに終わらせて帰らせたったのに、予定通りにはいかなかった。二学期の初めから飛ばしすぎたかな?反省!

来週からまた頑張ればいいか。みなさん、お疲れ様でした。

今日もありがとうございます😊

自分ノート仕上がる

今日の幼児専用タイムは自分ノートを仕上げた。お母さんをびっくりさせようと、夏休み中に少しずつすすめてきた。

ひらがなはまだまだうまく書けないので、少し練習してから書かせた。スペースが狭いので、とっても難しかったが頑張って書くことができた。

身長や体重もちゃんと測った。ついでにメジャーの測り方や数の数え方を練習することができた。

封筒に

おかあさん へ

とも書けた。お母さんになんと言って渡すのかは、考え中だと言っていた。

お母さんが迎えに来られて、駐車場から車が動き始めたらすぐに車が停まった。家まで待ちきれずに、お母さんに渡したのかな?

お母さんがなんて言われたから教えてね、と言ってある。来週が楽しみだ。

今日もありがとうございます😊

宿題

教室便りを作っていたら、こんな時間になってしまった。夏休みも明日で終わりだ。今年の夏休みは、いつもと違いイベントをしたり、忙しい時間を過ごした。

生徒達も作文を書いたり、二学期の予習をしたり、苦手な所を復習したりと本当によくついてきてくれたと思う。

ということで、どちらの教室も宿題を無しにした。昨日も、私が、

今日は宿題無しだよ。

って言ったら、さぞかし嬉しがると思っていた。やったー!とか。でも、そんな声はほとんどない。

どうして?なんで?

の声ばかり。ご褒美のつもりだったのだが、なんか嬉しそうではなかった。どうしてだろう?もう生活の一部だから?リズムが狂うから?

今日も同じような反応だった。いつもやっとやっと宿題をやってくる生徒と全くやってこない生徒だけが、

やったー!

と反応した。一人の生徒はいきなり暗い表情になって、

困る!

と言いだした。理由はおばあちゃんが、、、と言っていたが、本当は学研の宿題はやるべきものと決めていたからかもしれない。何もしないのは物足りないと感じるからか?

なんとか説得して宿題は無しにしたが、昨日といい、今日といい、すごい子供たちだ。私なら喜ぶのになあ。嬉しいような、複雑な気持ちになった。

さあ、明日で8月も終わり。教室を秋バージョンに模様替えしよっと。

今日もありがとうございます😊

9割下書き終了

やっとここまでこぎつけた。夏休みに入ってから、自由な題をつけて、少しずつ書き始めた自由作文。

今日は下書きを書いてもらった。下書きを書いてもらって、色々と気づいたことがかった。

段落が一つもない、または全部一字下げて書いている。いつの間にか違う話になってしまっている。などなど。

学校の宿題の読書感想文や作文の宿題はうまく書けているのだろうか?基本的なことが全くわかっていない。学校でも原稿用紙に作文を書く機会はなかなかない。

お礼の手紙は便箋のような用紙だし、ノートに書くときぐらいかな?

だから、作文を書くことによって原稿用紙の使い方、私も含めて、学習ができて良い機会になった。また、時間をかけて作品を仕上げること、作文を書くときは、原稿を直すなどの工程があるということ、などがわかったと思う。

私が作文指導をするなんて、おそれおおいことだが、基本的なことだけは直していこうと思う。良い作品、面白い作品がたくさんできるようにもう少し努力してみようと思う。

今日もありがとうございます😊