学研太郎丸・ラフォーレ・福野教室 ゆっち‘s blog

砺波市と南砺市の学研教室の指導者古田です。日々の指導で感じたことを、個人的な見解で書いています。

大きな雨の日

朝から雨降りで、気持ちもどんよりしていた。そろそろ梅雨の時期か、なんか気持ちも暗くなってしまう。そんな時ほど、明るくいかないと。

最近高学年、中学生のご入会が続いている。私にとってはあんまりない。幼児さんから育てるのが1番いいと思っているのだが、やろうと思ってきてくれるのだから、やる気があるということで、やはり嬉しい。

最近は、親に勧められて嫌々来る、という子供は少なくなったような気がする。そんな子供は、個別、一対一なのかな?それで成績が上がるのならそれもいい。

うちとこは、自分で頑張る所。私は指導者。だから成績が上がるのは私のおかげじゃない。ある生徒が英語のテストが過去最高だったと喜んでいた。頑張っていたもんな。これ、これ。

ある生徒は、やらない。成績は下がる一方。すぐ言い訳するもんなあ。自分のせいだぞ。

結局、成績が逆転しそうな二人。私はしつこく言いたくない。あとは本人次第。どうなるのか、楽しみにしたい。

今日から、明日の学力診断テスト。明日も明後日も。
難しそうだ。頑張って!

今日もありがとうございます😊