学研太郎丸・ラフォーレ・福野教室 ゆっち‘s blog

砺波市と南砺市の学研教室の指導者古田です。日々の指導で感じたことを、個人的な見解で書いています。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴールデンウィークが始まる

私のゴールデンウィークの1日目。 とっても冷たい雨風のお天気で、気持ちも暗くなりそうだ。実家が春のお祭りで赤飯を取りに行ってきた。久しぶりに妹や弟の顔も見られた。姪っ子、甥っ子もあっという間に大きくなってしまい、今現在何年生になったのか、わ…

幼児さんに学ぶ

幼児タイムの幼児さんが少しブルーになっている。学年が変わって、慣れるまでに時間がかかっているようだ。幼児タイムでは、無理をせずに、来てくれたことを褒めてあげている。大人でも環境が変わって、なかなか慣れないことがある。大人だから、生活がかか…

勉強嫌いが増えています

私の教室にも勉強嫌いなお子さんがいる。子供たちに言わせれば、勉強が好きな人いるの?って言う。確かにその通り。私がいう勉強嫌いというのは、本当に嫌いな子供のこと。例えば、学校の宿題をしない、学校の宿題に何時間もかかる、など。大抵のお子さんは…

感謝しよう

今日1人の生徒が他塾へ行くといって、去っていった。算数につまずいて来てくれたのだが、とっても頑張っていた。たまに宿題をしてこなかったり、ということはあったが、今まで何にもしてこなかった生徒がするようになっただけでもすごいことだ。他塾へ行く理…

英語って楽しい?

英語のお試しをする生徒が、増えてきた。面談で英語のお話をした影響が強い。実際に中学の英語がとっても難しい。単語がまたまた難しい。いつもこんな難しい英語が解けて、今の中学生はすごいって感動する。幼児、小学生の間は、成績よりも楽しい英語に出会…

充実した日に

朝から久しぶりに地域の草むしりへ参加してきた。近いところに居ながら近所の人にも会うこともなかった。何年ぶりにお会いすることができ、新鮮な気持ちになった。午前の面談、午後からも面談と忙しく動く日になった。今日のテーマは家庭学習だった。なかな…

面談ありがとうございました

全員面談もあと数名になった。今月いっぱいには終了する予定。今日も2名のお母さまにお越しいただいた。今月のお便りで英語についてのアンケートがあった。そこには、まだ早いいずれ学習したいに○がついていて、私自身、お姉ちゃんもいて難しいのもわかって…

成長を感じる

私は幼児、低学年から学習習慣をつけると、いいことしかないと思っている。昔は、教育ママだと思われていたかもしれない。でも今はそうではなく、賢いママかもしれない。昔は同居家族も多く、ママが帰ってくる前におばあちゃんと宿題を済ませることも多かっ…

ご入会ありがとうございます

どこにご縁があるかわからない。一度もお会いしたことのない方からのご紹介だなんて、本当にありがたい。一度お礼に伺いたいと思っている。責任もとても感じる。ご紹介いただいた手前、しっかり指導したいと思っている。といっても、いつもそんな気持ちで指…

2回目のプティパ

今日はお問い合わせのあったプティパの方が初めていらっしゃった。なんと0歳。0歳なんて何年ぶりにあうだろう?生まれてホヤホヤだ。 そんなお子さんとお母さんのプティパだった。もちろん字も読めないし、紙を折ったり、ちぎったりもできない。でもなんだか…

忙しい1週間を過ごしています

午前中は指導者の勉強会。またまた賢くなってしまった。正直、せっかくの空いた時間がつぶれて残念に思うことがある。特に今週は何かと忙しい。でもゼミが終わる頃にはやっぱり達成感がある。若い先生のパワーをもらって、ベテランの先生のヒントをもらって…

取材を受けました

昼1番にマネージャーが来られ、来月の定例研での事例発表の事前取材に来られた。自分では大したこともしていないつもりなのだが、何かみんなの前で話さないといけないらしい。今回は幼児についてなのだが、最近はただただ、教材を進めているだけで本当に大し…

英語は好き?

面談での会話にて。好きこそものの上手なれ、という言葉があるが、得意になる前に好きになる、というのが大切である。子供に、早く英語を習わせたいとある英語教室へ行かせた。オールイングリッシュだったために、講師が何を言っているか分からず、子どもが…

学習参観で思う

今日は市内の学校は参観日。来週の月曜日は代休の学校がほとんどだ。最近は子供1人につき、大人2人までとかの条件がつき、参観は廊下からとなっている。親世代が自分の娘たちに近づき、不安なことがある。本当に参観をしているか?ということ。ママ友とおし…

本格的に始まりました

新学期がスタートして、2週間。ようやく本来の生活が落ち着いてきた。学校でも学習が始まっている。 新小学一年生も頑張っている。学校で慣れないこともあると思うが、休まずに来てくれている。偉い。新中学一年生も体験入部も始まり、やっと新しい生活リズ…

いろんな日があるさ

ある生徒が、元気がない。子供ながらにいろんな気持ちがあるのだろう。何にもやりたくない、ぼっとしていたい、不安だな、とかいろんな気持ちになっているのだと思う。新学期に入って、このままでいいのだろうかという、不安は誰でもあるだろう。逆にある方…

面談も後半

3月から始めた全員面談も、半分を切った。教室をしながらの面談で、子供たちにも迷惑をかけてしまった。今回は高校受験の実際の問題を見てもらいながら、難しさをお家の方にわかってもらっている。その中で、新聞を取ってないご家庭が9割だということがわか…

久しぶりの対面研修

何ヶ月ぶりだろう?対面の研修会は。富山市まで車を運転して研修へいくのも忘れていた。久しぶりに富山へ行くと景色が変わっていた。新しい家が建っていたり、あるべきところにお店がなくなって整地になっていたり、しばらく来ないうちにいろんなことが変わ…

英語の体験中

今、英語の体験をしてもらっている。なかなか楽しくやってくれている。他の塾で英語を習っている生徒も何人かいる。全く興味のない生徒もいる。今回の全員面談では、英語の重要性についてお話している。でもあくまでも基本は国語。日本人が学ぶ英語、そして…

4月のプティパ

ついこないだ3月のプティのだったのだが、4月は早めに設定してみた。手遊び歌、読み聞かせの後、楽しいワークをする。どのワークも楽しくて可愛い。そしてみんな上手に進めるので、スムーズに進んだ。 手先が器用、というのはこの頃から始まっているのかもし…

勉強嫌いもいいよ

果たして勉強が好きな子供ってどのくらいいるのだろう。やらなくてもいいのならやらない、と答える子供がほとんどだと思う。学校がない、戦争で学校に通えない、そんな時やっと学びたい、学校に行きたいと思うのかもしれない。そして学べる喜びを得るのかも…

体験学習ありがとうございます

今日は忙しい日になった。面談、体験、いろいろ重なって大忙しだった。新学期が始まって、やっぱりそろそろ、と思われたご家庭が多いのかもしれない。今日もお伝えしたが、成績アップよりも毎日の学習習慣をつけるのが学研教室に通う利点。その後から成績が…

ご入学おめでとうございます

良いお天気に恵まれて、小学校、中学校で入学式が行われた。おめでとうございます。しばらくは、学校に慣れるのが第一。規則正しい生活を送って欲しい。中学生も、重い鞄を担いで自転車通学。転けたり、川に落ちたり、という話を聞いたことがある。中学生と…

1学期がスタート

今日は始業式。やっと?あっという間に?春休みが終わって新しい学年がスタートした。担任が誰になった、先生が新しくきた、そんな話が飛び交っていた。久しぶりの学校で楽しかったのだろう。そんな中、短時間集中して取り組んでいた。今日の研修会はもう、…

個別指導って?

過去に兄弟を個別指導の塾に通わせていたお母さまとお話する機会があった。学研教室も個別指導なのだが、それぞれの生徒に合わせた教材、という意味の個別指導。今言っているのは、マンツーマンの塾である。金額も倍ぐらいするのではないだろうか?だからと…

貴重な体験

4時半からの生徒達はとっても元気がある。今まではざわつくこともあったが、最近ではすっかり集中力がついてきて、短時間集中ができている。今日もさっさとプリント終えて外へ出ていった。初めはボール遊びをしたりしていたが、いつの間にか声がしなくなった…

BIG BOSSに学ぶ

開幕前から気になっている日本ハム。連日テレビでも取り上げられている。勝っても負けても話題になるBIG BOSS。今日もあと少しというところで逆転負けをしてしまい、残念だった。私がBIG BOSSがいいな、と思うのは、まず外見を気にすること。特に野球のOBは…

面談ありがとうございました

今日は2名の保護者の方に来ていただいた。共通していることは、どちらの保護者の方も、4年、5年通ってくださっている。ありがたいことです。学年が上がるにつれて、難しくなるのは当たり前で、時にはつまずくこともある。特に思考することは難しい。考えると…

新学期がスタート

あっという間の新学期。春休みもあと半分になった。今日は、昨日の辞令交付を受けた新しい教員が新聞に載っていた。ちょうど大学を出た学年が娘と同じ年だから、知っている名前が多い。初々しい先生達、頑張ってほしい。我が教室の卒業生も教員を目指して大…

別れの最終日

ある生徒の最終日だった。いろんな事情で今月いっぱいで退会することになった。正直、今月でやめます、と言われてからの一か月はやりにくい。でも、彼女はしっかり最後まで頑張った。宿題も取り組む姿勢も。残念ながらある生徒は、全く正反対で、最後まで休…